介護の資格勉強  |

少子化が進む日本で需要が高まる「介護福祉士」

現代の日本では介護職、特に介護福祉士の需要が高まっています。介護福祉士の需要が高まっている背景には、かねてより日本が直面している大きな問題の1つが関係していると思われます。

 

高齢者が増え、若者が減り続ける日本

 

現代の日本における大きな問題の1つ、それが「出生率の低下」です。2021年12月、朝日新聞は過去の厚生労働省の発表をもとに、2021年の出生率を予想しました。結果、2021年の出生率は80万5千人程度。前年より4.3%減っていると導き出しています。また、朝日新聞は今回の予想結果を踏まえて、日本の少子化は7年早いペースで進んでいるとコメントしています。

 

出生率の低下と少子化。2つのキーワードを目にした多くの方は、「子どもを産みやすい環境を作ることが大切」と考えます。一方、“増えた高齢者”を心配する必要があることも事実です。

 

子どもが減っているということは、自立した生活ができなくなった高齢者をサポートする若者も減っているということ。実際に、高齢者が高齢者を介護する「老老介護(老々介護)」のような言葉が使われることがあります。

 

家庭で高齢者のサポートをすることが難しくなっている。そんな時代に活躍を見込まれているのが介護福祉士です。

 

超高齢化社会の日本を支える介護福祉士

 

自宅での介護が難しい場合、高齢者は専門の施設で生活を送ります。高齢者の生活をサポートする施設には「特別養護老人ホーム」や「介護付き有料老人ホーム」などがあります。このような専門の施設で介護福祉士は、入居している高齢者が快適に生活を送るための手助けをします。具体的には、食事、入浴、排泄のような身体の介護、家事のような生活支援が介護福祉士の仕事です。

 

高齢者を介護する施設でスタッフとして働くだけなら、資格は必要ありません。しかし、「介護福祉士」を名乗るなら国家資格を取得する必要があります。介護福祉士が専門的な知識とスキルを持つ職種であることが分かります。このことから介護福祉士は、超高齢化社会の日本を支える重要な役割を担っているのです。介護業界全体で人手が足りていないこともあり、介護福祉士の需要が高まっています。

 

介護福祉士を目指すなら

 

日本で暮らす高齢者を支えたい。そんな思いを胸に介護福祉士を目指すなら、まずは国家試験の受験資格を得ましょう。国家試験に合格し、資格を得ることで、介護福祉士として働くことができます。

 

国家試験の受験資格を得るためのルートは多岐に渡ります。一般的なのは、介護系の学校に通い、受験資格を得るルートです。条件を満たした学校であれば、実務経験などを経ず、卒業するだけで国家試験を受験することができます。

 

医療・看護・リハビリの専門学校「首都医校」の介護福祉学科は、卒業することで介護福祉士の国家試験の受験資格を得られる学校(学科)の1つです。首都医校は、実習を重視した授業を展開しているので、授業を経て、介護福祉のエキスパートに成長することができます。名前だけではない、真に社会に必要とされる介護福祉士になれることでしょう。